家・生活

2016年03月22日

住宅を きめる

家は 「住宅」とも いいます。 住宅は 3種類 あります。

  • 公的住宅
    市や県から かりる 家
  • 賃貸住宅
    不動産屋に かりる 家
  • 持ち家
    自分で かった 家

公的住宅

市や 県が かしている 住宅で、 県営住宅、市営住宅、町営住宅が あります。

給料を たくさん もらっている 人は、 かりる ことが できない ばあいも あります。

県営住宅の 情報 (24時間、 いつでも 情報を きくことができます)

  • 中部地区(静岡市・焼津市・藤枝市など)  電話番号:054-255-4181
  • 東部地区(富士市・沼津市・三島市など)  電話番号:055-924-2901
  • 西部地区(浜松市・菊川市・掛川市など)  電話番号:053-455-2366
  • 西部地区ポルトガル語版  電話番号:053-489-9411

県営住宅について ききたい ときに 連絡する ところ

  • 中部地区 静岡県住宅供給公社 住宅サービス課  電話番号:054-255-4824
    【ポルトガル語】 月ようび、火ようび、木ようび、金ようび  8時30分~17時15分
    【ポルトガル語】 水ようび 電話番号:0547-37-5271(静岡県島田土木事務所)
  • 東部地区 静岡県住宅供給公社 東部支所  電話番号:055-920-2271
    【ポルトガル語】 月ようび、火ようび、水ようび、木ようび、金ようび  8時30分~17時15分
  • 西部地区 静岡県住宅供給公社 西部支所  電話番号:053-455-0025
    【ポルトガル語】 月ようび、火ようび、水ようび、木ようび、金ようび 8時30分~17時15分

静岡県住宅供給公社のページ:http://www.sjkk.or.jp/kenei/

賃貸住宅、持ち家

まちの 不動産屋では、 自分が はらうことができる 家賃、 すみたい 部屋の 広さ、 駅からの 距離などを いってください。 それに あった アパートや マンションを みせてくれます。

不動産屋には、 自分の 名前、 仕事、 いっしょに すむ 人の 数、 給料、 保証人が いるか などを いいます。

さいしょに 家を かりる ときには、 家賃の 約5~6ヶ月分の お金が ひつようです。

家を かう ときも、 不動産屋で きいてください。

連帯保証人

家を かりた 人が 家賃を はらうことが できなくなった ときに、 その 人の かわりに お金を はらう 人の ことです。

契約の ときに ひつような 書類

住民票、 パスポート、 所得証明書、 在学証明書、 連帯保証人の 所得証明書、 印鑑証明書などが ひつようです。

家を かりた 人は、 自分の 国へ かえる ときや ひっこしを する ときに、

その 1~2か月 まえには 家主か 不動産屋に しらせてください。

すむ ための 準備

家を きめて、 家を かりる 契約(賃貸契約)を して、

電気・ガス・水道を つかう ための もうしこみや 住民票の 住所を かえる もうしこみを してください。

電気・ガス・水道の もうしこみは、 その 家に すむ まえに してください。

住宅を かりる 契約を して、 家の かぎを もらいます。

かぎは その家に すむのを やめるときに 不動産屋に かえします。

かぎは なくさないでください。 かぎを なくした ときは、 すぐに 不動産屋に しらせてください。

  • 電気は 電力会社に、 ガスは ガス会社に、 水道は 市役所に それぞれ もうしこんでください。
  • かりた 家には、 家具や カーテンは ありません。 じぶんで かってください。
  • 住民票と 在留カードは 住所を かえてください。 市役所で もうしこんでください。

生活で きをつけること

町内会・自治会

町には、 「町内会」「自治会」という グループが あります。

生活に ひつような 情報や 地域の おしらせを かいた 「回覧板」を みんなで わたして よんだり、

防災訓練や おまつりなどを したり します。

「町内会」「自治会」に はいる ためには お金が かかります。

近所の 人たちと たすけあったり、 なかよく なったり する ためには いいです。

ゴミの出し方

すんでいる ところによって、 ゴミを だす 日や、 ばしょ、 ゴミの わけかたが ちがいます。

ゴミの わけかたは、 したの 1~3のように わけます。

  1. もえる ごみ(紙や たべもの)
  2. もえない ごみ(鉄、 ガラス、 プラスチックなど)
  3. 資源回収(新聞や 雑誌)

テレビや 洗濯機など、 大きな 電気製品を すてる ときは、 お金が かかります。

ゴミを だす ときの ルールを かいた パンフレットが 市役所に あります。 みてください。

大きな音・声を ださない

たくさんの 人が すんでいる アパートでは、

したの 1~3のような ことは、 ほかの 人の 迷惑に なることがあります。 きをつけてください。

  1. 大きな 音で テレビや 音楽を きく
  2. よるに 掃除機や 洗濯機を つかう
  3. 大きな 声で はなしを する

ひっこし

家を かりている 人は、 ひっこしが きまった とき、 1~2か月まえに 家主か 不動産屋に しらせてください。

ひっこしの 2~3日まえに、 電気・ガス・水道を とめる ための 連絡を してください。

家を きれいに 掃除してください。 ゴミは 家に のこさないで すててください。

家を かりている 人は、 家主か 不動産屋に 家の かぎを かえしてください。

新しい 家に ひっこした ときは、 市役所に いって、 住民票と 在留カードの 住所を かえる もうしこみを してください。

ひっこしの ときは、 家の なかや そとを さいしょに きた ときと おなじに してください。(原状回復)。

壁に あなを あけたり、 窓が こわれたり した ときは、 なおす ための お金を はらってください。